SilkyEvCam BothView Cマウントモデル(新モデル)とは

イベントセンサーとフレームセンサーを組み合わせ、両センサーにビームスプリッターで分割した光を通すことで、イベント画像とフレーム画像を同時に取得できるようにした製品です。
単眼で撮影するため同一の画像が撮影できるという特徴があり、並列にカメラを配置した場合には避けられない視差がありません。また、フレームセンサー側からイベントセンサー側へタイミング信号を送ることでデータの同期が可能です。

仕様サマリー

機能
  • イベントカメラおよびフレームカメラに、1つのレンズから外部光を取り込み、同一の映像を撮影する​
  • イベントカメラとフレームカメラの光軸を一致​
  • 外部光の各カメラへの分割にはビームスプリッターを用いる​
  • 両カメラのGPIO接続による同期機能を有する(内部同期)
  • 2台のBothViewあるいはBothView-SilkyEvCamを接続しての同期が可能(複数同期)
カメラ
  • イベントベースビジョンカメラ
    (株)センチュリーアークス SilkyEvCam® HD (IMX636)
  • フレームベースカメラ
    Allied Vision Alvium 1800 U-240c (グローバルシャッター)(IMX392)
ビームスプリッター
  • 分割比 T90:R10(フレーム側90%、イベント側10%)
  • 分割比 T50:R50(フレーム側50%、イベント側50%)

(ビームスプリッターの分光比率の違いにより2モデル)

レンズ
  • Cマウント
    ※レンズの選定には制限あり。(後述)
インターフェース
  • USB3.0インターフェース(x2)
解像度
  • フレーム画像で最大1800 x 1012 px
    (両カメラで取得した2つの画像を重ねて合成したときの有効解像度)
イベントとフレームの信号の同期について
  • フレームセンサー側とイベントセンサー側を内部配線で接続
  • フレーム側から発出されたタイミング信号がイベント側のデータに記録される

BothViewのサンプル動画(水槽)

右上:フレームベースカメラ
左下:イベントベースカメラ
左上:フレームとイベントベースカメラのデータを重ね合わせた動画

BothViewのサンプル動画(弾むボール)

イベントベースカメラのデータではボールの動きを滑らかに捉えている。一方、フレームカメラの画像では、動きがコマ送りのようになっている。

イベントベースビジョンカメラについて詳しくは、イベントベースビジョンカメラとはのページで、その他の動画は、サンプル動画のページでご覧いただけます。

製品イメージと構造

W80 x D37 x H55 mm(レンズ含まず)

スペック表

スマートフォンの方は横スライドにてご確認ください。

F

SilkyEvCam BothView
Event-Based Vision sensor Model IMX636(Sony)
Image size Type 1/2.5 “ (Diagonal 7.14mm)
Module effective pixels 1280 (H) x 720 (V)
Pixel size 4.86µm x 4.86µm
Shutter type NA
Wide Dynamic Range >120dB
Typical Latency 100μs or under @ 1k lux
Frame Based Vision sensor Model IMX392(Sony)
Image size Type 1/2.3 “ (Diagonal 7.9mm)
Module effective pixels 1936 (H) x 1216 (V)
Pixel size 3.45µm x 3.45µm
Shutter type Global shutter
Beamsplitter Type Unpolarizing
Ratio EvB4AS-C T90:R10 (Frame camera: 90%、Event camera: 10%)
EvB4BS-C T50:R50 (Frame camera: 50%、Event camera: 50%)
Output Interface (Event camera) USB 3.0 (USB Type-C(TM) connector)
Interface (Frame camera) USB 3.0 (USB Type-microB connector)
Interface (Sync/Trigger) IX Series Connector ( IX80G-B-10P : HIROSE )
(Plug: IX30G-B-10S-CV(7.0) | IX31G-B-10S-CV(7.0) )
Camera Power supply USB Power (VBUS)x2 (5.0 V)
Lens Mount type C Mount
Operating temperature T operation: + 5 ~ + 35 ℃
Storage temperature T storage: - 20 ~ + 80 ℃
Current consumption 700mA(typical)
Dimensions (w/o Lens) approximately 80mm (W) x 55mm (H) x 37mm (D)
Weight (w/ Lens) approximately 330g
Cables USB3.0 Type A - Type C (w/ rock screw)
Cable length 1.2m
USB3.0 Type A - Type microB (3.0) (w/ rock screw)
Cable length 1.2m
Raw Formats (Event camera) EVT3
Resolution max 1800 x 1012pixel
(Effective resolution when two images acquired by both cameras are overlaid and combined.)
Lens Model VY1214(YAKUMO)
Focal length 12mm
F value F1.4 - F16
Angle of view 33.1deg(D) for 1/2.5" type
Focus range 0.15m to infinity
Size / Weight Φ31mm x 37mm / 70g
Others SDK support by Prophesee Metavision® SDK
SDK support by Allied Vision Vimba X SDK

(*) DR >120 dBは、0.08ルクス(イメージング特性は保証されません)の低照度下測定で達成可能です。

ソフトウエア仕様サマリー

ソフトウエア イベントカメラ Metavision® SDK
フレームカメラ Vimba X SDK
サンプルコード フレームカメラ設定(露出、ホワイトバランス、ゲイン、fps、同期信号など)
両カメラのリアルタイム映像の表示
両カメラ映像の録画(個別に録画)
同期信号 フレームカメラ側からフレームと同期したトリガー信号を出力、その信号をイベントカメラの外部入力に入れ、EVT3フォーマットの外部入力イベントとして記録(内部同期)
マスター(BothView)とスレーブ(BothView 又はSilkyEvCam)のフレームカメラ同士/イベントカメラ同士の同期が可能 (複数同期)
その他 イベントカメラのRawデータは、ビームスプリッターを介しているため、左右反転した状態になる。(ミラー反転ソフトをご提供)
同期ケーブルは、この製品には含まれません。(別売り)

※レンズ選択の制限について

Cマウントレンズには製品によりCマウントネジの後ろに突出部(図のグレー部分)があるものがあります。
本製品はビームスプリッター(図の水色部分)がレンズの直後にあるため、この突出部も含めフランジからの長さが6mm以下のレンズを必ず使用してください。レンズ交換の際は特にご注意ください。

BothView お客様登録

製品のシリアルNo.と共にお客様登録をしていただきますと、最新情報などをメールでタイムリーに受け取ることができます。

 

製品のFAQ

 

 
 
 

購入、お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

03-6804-5752

10:00-17:00
(土・日・祝日、その他弊社の休業日を除く)

メールでのお問い合わせ

  • SilkyEvCam®は(株)センチュリーアークスの登録商標です。
  • USB Type-C™ はUSB Implementers Forumの登録商標です。
  • 本書に記載されている会社名および製品名は、各社・各団体の登録商標または商標です。
  • 本資料に記載されております規格等は改良のため予告なく変更することがあります。